入院手続きの流れ
病棟のご案内
病床数 | 60床 |
---|---|
個室 | 33室(特別室・・・6室) |
3人部屋 | 8室 |
デイルーム | 2F・3Fに1箇所ずつ |
浴室 | 3階に1箇所 |
シャワールーム | 2階に2箇所 |

看護体制
当院の看護体制は、急性期一般入院料Ⅰ(2018年3月31日以前の7対1以上)を満たしております。
病棟では、一日に13人以上の看護職員(助産師、看護師、及び准看護師)が勤務しております。
看護職員一人当たりの、入院患者様の受け持ち人数は、
◯8:45~16:45の時間帯・・・5人以内 ◯16:45~8:45の時間帯・・・12人以内 となっております。

当院に通院中の方は、外来診察時に主治医もしくは担当医にご相談ください。 他の病院に通院中の方は、医師の紹介状をお持ちの上、ご相談ください。(当院で診察をお受けいただき、医師にご相談いただくようになります。)


総合受付にて、手続きをお願いいたします。診察券、健康保険証、および各種医療受給者証、印鑑、入院保証金が必要になりますので、お持ちください。
※健康保険証が変更になった場合は、直ちにご提示ください。


お持ちいただくもの
■ 寝巻き ■ 肌着 ■ スリッパ ■ タオル ■ 洗面用具 |
■ 石鹸・シャンプ・リンス ■ 湯呑み(マグカップ) ■ ティッシュペーパー ■ イヤホン |
※テレビをご視聴の際には、同室者のご迷惑にならないよう、必ずイヤホンをご使用ください。
※多額の現金、貴重品はお持ちにならないようお願いいたします。
万一、盗難事故等に遭われても、当院ではいかなる責任も負いかねます。
食事について
管理栄養士によって管理されたメニューを、適時適温で提供いたしております。産後のお母様には、“おやつ”もご用意し、ご好評をいただいております。
服薬指導について
当院の薬剤師が、直接患者様の病室に伺い、ご説明いたします。 お薬についてご不明なことがありましたら、何でもご相談下さい。


お会計方法
請求書は、基本的にご本人にお渡しいたします。請求書は退院当日にお渡しします。月をまたいでご入院の場合は、月末締めにて、当月分の請求書をお渡ししますので、お受け取り後一週間以内にお支払いをお願いいたします。退院時には当日までの入院費をお支払いください。
※分娩入院に関しては、出産一時金の直接支払制度もご利用いただけます。
入院に伴う保険外負担について
患者様のご希望により、個室あるいは特別室に入院された場合、保険外負担(自費)が発生いたします。
※有料個室については『有料個室のご案内について』をご参照下さい。